投資と起業とホロスコープ観察日記。

2020年コロナ真っ只中に起業。7月から投資も開始。ホロスコープにハマってるので、からめて語ります。

土の時代は、ホロスコープがおいてけぼりにされている説。

 

社会の枠組みに個性を合わせる(なくす)のが土の時代だと思っている。

四角い枠に、丸も三角は削がれたり詰め込まれたりして収められるイメージ。

ただその代わり、枠組みに入ればレールに乗れる。

 

ホロスコープは個人についての素質なので、社会の枠組みのことなんて考えていない。

適職が占い師とか、政治家とか、芸能人とか、ちょっと外れたものが書いてあると、

いや、無理でしょ。現実的でないし、と思うのは、土の思考回路。

 

社会の枠組みから外れている、もしくは、実現可能性の低いものは除外される。

個人の適性よりも、社会を回すために必要とされている役割の方が強い。

 

そういえば、漁師とか農業とかホロスコープの適職にないですよね。

なんでだろう。木こりとか。一次産業が無視されてる気がする。

4,8ハウスあたりの家業になるのかしら。

 

脱線した。

子どもの頃に夢(仕事)をいうと、「そんなんじゃ食べていけない」とか、

「好きなことを仕事にすると辛いから、稼げる仕事にしなさい」とか、

いかにも土〜みたいなセリフがたくさんあるのは、土の時代だからかもしれない。

辞めたいと言ったら、なんでそんないい会社やめるの?!って言われたりするし。 

 

こういういろんな種類の土の呪いを聞いてたら、大体の人は会社員になる。

というか、それ以外の職種が認められてないと言ってもいい。

だって、少し前の子どもの夢1位が公務員っておかしくない?

今は普通っぽくなっててよかった。

 

ホロスコープはかなりおいてけぼりにされているのが今。

 

なので、終身雇用の会社員と、それに付随する専業主婦はホロスコープが効かないと私は思っている。

この2つって最強にいろんな意味で動かない。星も使わない。

 

子供にまつわることとか、会社内の異動ぐらいならわかるかもしれないけれど、

根本的な所には触れない見方しかできない。むしろ触るのが怖い。逆鱗ぽい。

 

会社員と専業主婦のホロスコープ読んでるプロの人に、その辺の話聞いてみたい。

 

ここ数年よく聞く熟年離婚は、枠組みを大事にしすぎて、個性を無視しているからではと踏んでいる。

彼らは個性が潰された20〜40年を生きているわけで。その圧力は半端ないと思う。

 

ホロの本読んでると、トランジットでこうなると今までのものが爆発して離婚しやすいとかよくあるけど、それは土の時代の知見で、これからは例がまた変わるかもしれないとも思う。

 

よくできてると思うのが、会社員と専業主婦にまつわる星が、山羊座と蟹座でオポ。

次は水瓶座だから、獅子座がオポ。

 

獅子座も個性だけれど、自分が!という主観の個性だから、受け入れられない個性が弾圧されたり、軽視されるのかもしれない。

水瓶座の個性は客観で仲間を見つけるための個性というイメージ。

ああ、持ってる持ってる、これ個性だわみたいな。

 

 

とまあ強引にまとめると次の風の時代は、「やりたいことしなさい。お金はついてくる。」

「あなたはこれが向いているんだから、これをすべきだ。」とか、

はっきり個性を認識して、背中を押すようになる気がする。

 

 

それができるのは、やっぱり前の時代に土が仕組みづくりをしてくれたからだと思う。

何もないのに個性だ〜!うお〜!って言っても、多分それこそ野垂れ死ぬ。

土を経ての風に意味がある。

個性が輝くのも土台あってこそ。

 

私が死ぬまでにどれぐらい個性の時代になっているんだろう。

今は土の時代120%って感じですよね。もうこれ以上無理だろ、みたいな。

極まってると思う。無理も多い。

 

いろいろ思いつくままに書いたけれど、

12月のグレコンまでに土っぽいことしたいなーとか。笑

少し名残惜しい土の時代。

 

 

 

 

 

2020/6/6 射手座満月・月食の感想。

 

満月、新月系は予告記事は多いけど

検証記事は少ないので、書いてみようと思います。

 

まず、私のネイタルは太陽射手座。

 

6/2 双子座太陽と逆行の金星が合。

懐かしい友達から連絡あり。ご飯に行くことに。

 

6/6 射手座満月・月食

友人を介して食事会。

最近夫と会社を作ったことと、こういう業界の人に知り合いいるか聞いたら、

全員が「いる」。

 

私めっちゃビビる。

とりあえず、何かはじめるときは連絡くれたら力になるよとみんな言ってくれる。

7ハウス射手座ー1ハウス双子座満月のパートナーシップ感じる〜。すごい。

 

一気に知り合いが増えて嬉しい1日でした。

大人になると友達増やすのも一苦労だからな〜。

いい人と出会い続けたい。

 

 

 

 

 

 

山羊座の社会性と土の時代の話。

 

 

今、読んでいる言わずと知れた名著。

 

www.amazon.co.jp

 

 

この本の山羊座のところに見つけてしまった。

 

山羊座の重視する社会性とは、時代によって変わらない普遍的な意味を持つものでなく、目の前にある、今ここという社会です。

その点で、今日の社会が経済社会であれば、この経済社会のルールに従属するという点で、集団的主観性が強い特質になります。

 

 

社会≒経済だと思い込んでいるのは、土の時代だから。

これからの風の時代は、社会≒共同体、コミュニティになっていく。

お金とか仕事の介入が減って、それ以外の価値で繋がる世界になる。

 

それがマスになるように働いていくのが山羊座

共同体を作るための仕組みづくりや枠作りをしてくれるのは土の星座だから、

山羊座は風の時代のスタンダードを作っていく。

 

きっとだれもがコミュニティに属して生きていけるような仕組みづくり。

マイノリティ、はみ出し者という概念がなくなるように作る気がするなぁ。

 

だから、私にはコミュニティがない、共同体がない。

という人も、きっと掬い取ってくれる流れになる。

でもそれがいつかはわからない。

 

ちなみに、

天王星水瓶座に入ったのは1995年。

海王星水瓶座に入ったのは1998年。

冥王星水瓶座に入るのは2023年。

 

この年代を見るとどうしてもWindows95と98を連想する。

私は当時小学生で、すごく新しいものがやってきた感じがした。

 

WEBの中には好きなことが同じの人と繋がり合う世界があった。

世界は生きてる世界だけじゃなくて、もうひとつあるんだという体験だった。

あの原体験が冥王星水瓶座を通るとき、実世界にもきっとやってくるんだなぁ。

 

大人はWEBを虚構というけれど、画面の向こうには生きた人がいる。

この虚構を暴くのは海王星だから、WEBで顔出しや実名の流れは海王星の力かもしれない。

 

あと3年で、現実と虚構はシームレスになって、ひとつになる気がしてきた。

裏も表もない、全部同じ。それは冥王星魚座の時代かな。

冥王星魚座はちなみに、2043年。私はまだまだ生きてる。土星期だ。

 

ちょっと楽しみかもしれない。

えー本当にそうなるの?

 

冥王星蠍座世代の口癖。

ある事件のSNSのコメントで、

「死ねばいいのに」

「ろくな死に方しない」

「地獄に落ちるから大丈夫」

こういうことを書いている人に、そこまで書かなくてもいいんじゃない?

と反応している人がいて、そりゃそうだよなと。

 

死って極論ですよね。

でも、私冥王星蠍座世代なせいか、小さい頃から「死ね」という言葉を聞き慣れてる。

あまり抵抗がない。

悪口=死ねだったし、イラっときたら軽くいう人も周りに多かった。

私も言ってははいけないなーと思いながら言ってしまう。

古典の授業で「去ね(いね)」という出典があったら、それがしばらく流行語のようになったりもした。

死ねよりはマイルドなので使いやすかったんだと思う。

 

冥王星蠍座世代(1983年〜1994年生まれ)は今、26〜37才なので、WEB上にも多いだろうから、目立ち始めたのかなと。

 

他の世代からしたら受け入れがたい表現だろうから、抑えていきたいなと思う。

過激な事件が起きると、過激な部分が目立つなあと思った次第。

 

 

太陽天王星アスペクト持ちは、天王星シフトに強いのでは説。

サンプルが私と夫しかないんだけれど、

ネイタルで太陽と天王星アスペクトとってると、変化に強いのでは?と思っている。

 

 

ということで、天王星牡羊座時代に何をしてたのか振り返り。

ちなみに2011年3月12日〜2018年5月15日です。

 

私の場合、天王星牡羊座は太陽から数えて5ハウスで起こってる。

2012年にいわゆるクリエイティブとよばれる職種に転職している。

こえええ。クリエイティブで食べていくって思ってたもんなぁ。

そして、フリーになったのが2018年2月。

まさしく、はじまりの終わり。一歩目の完了感がすごい。

 

夫の場合、9ハウスで起こってる。

2012年に会社を辞めて、海外で働きながら転々として、永住先を見つけようとしてた時期らしい。

結局日本がいいとなって、帰ってきたのは2016年の終わり。

私と出会って2018年に引っ越ししてるから、天王星の時期とだいたい同じ。

 

私はどこでも働いていける手に職が欲しくて、夫は仕事に縛られない住居が欲しかった。

それぞれ牡羊座が担当する、個とか自立を求めての行動と結果って感じだね。

 

牡羊座ってトライアンドエラーの回数が増えるのかな。

私は転職4回してるし、夫も5カ国以上行ってた気がする。

まずやってみるって感じするもんなー牡羊座。めちゃくちゃ忙しかったわけだ。

 

 

夫と話してると、この時期は私はこれをしていた、僕はこれをしていた。

それがどんどん近づいていって出会った。みたいな不思議な感じがする。

 

星の動きを察知してその通りに動いていると、

ばーん!と曲がり角で出会うみたいなことが起こるのかもしれない。

 

 

そして、今の天王星は牡牛座で、2019年3月6日〜2026年4月26日まで。

私にとっての6ハウス。夫にとっての10ハウス。

こないだ2人で起業したよね…。両方仕事のハウスこえええええ。

なんなのこれ。

 

夫と私の太陽は獅子と射手なので、常にトラインで動くのもいいのかもしれない。

退屈なアスペクトと言われてるけど笑

 

 

 

脱線した。

と、まあ、天王星は約7年で移動するから、それぐらいのペースでは何かが起こるわけで。

それを織り込み済みの人生だったら、そろそろ変わるよね〜という感じでやっていけてる。

 

そもそも、太陽-天王星アスペクトは自主的な人生観と書いてある。

自主的ってところが肝で、転勤でも辞令でもなんでもなく、自分で決めてるんですよね。2人とも。

 

 

お尻がムズムズしてきたら動いてしまう。

世の中が変わる前に一歩早く動くのかもしれない。

天王星は最先端とかの意味もあるし。

 

 

2026年には、また新しいこと始めてるんだろうな。

あと6年かあ。きっと牡羊座よりは早いはず。

牡羊座、長く感じた人多いんじゃないかなぁ。

新しいことをしている時は時間が遅く感じる。

 

 

仕事の勘とホロスコープ

フリーランスとかノマドは少し前から言われていて、いま世界的に実装されつつある。

 

 

世界は動き出せば、乗り遅れないようにと早いから

きっと2022年には半数以上がノマドになって、2025年には安定してそう。

ちょうどワークシフトが予想した時期と同じ。

 

www.amazon.co.jp

 

 

こういう感覚の早いいわゆるイノベーターな人たちは、

きっとホロスコープなんて知らなくて、

経験則とか勘、突然湧き出た情熱でやってると思う。

 

 

そういう人たちに、ホロスコープを教えたらどうなるんだろうな。

 

 

2020年に社会が大きく変わるというのはずっと出ていたわけで。

でもそれについて星読みの人が書き始めたのって結構最近。

早い人は2016,7年ぐらいから2020年に向けてのカウントダウンということでやってるけど。

 

星読みの人は星読みが目的であり仕事だから、

一般的な仕事への実装ではないのが惜しい。

 

私のことになるけれど、ネイタル太陽にトランジット土星が合の時に、

2017年4月に引っ越し&断捨離&転職をしている。

転職決まったら、引っ越さなきゃいけないので断捨離したんだけど、

その時にダンボールに入らないものは、全部捨てるか譲るかした。

それでもダンボール20箱ぐらいになったかな。

すごくスッキリして身軽になった。

 

断捨離とかノマドとか世の中ではやっていることは、

ネイタルトランジットでハマった時にちゃんと動くのが大事な気がする。

世の中がそうでも、ネイタルにハマってないと動く気がしない。

 

流行っててもネイタルではまらない場合は、運がない時なのかもしれない。

 

その1年後に天王星牡牛座時代がきて、私は特にすることがない状態になった。

むしろ手放しまくったのに、なぜか持つことになったりしたのは天王星ぽい。

持たないをひっくりかえすと、持たさせられる。

 

なんか不条理だけどそういうもんなのだろうな。

 

天王星って思っている以上に人生と連動してる気がするなぁ。ちょっと考察しよう。

 

 

 

 

 

 

 

世の中には3種類の人間がいる話。

前にもブログで書いたかもしれないけれど、

昔に知り合いが教えてくれたことがある。

「世の中にはね。3種類の人間がいるんだよ。社畜、無能、やくざ。この3つ。」

聞いた瞬間に私はやくざだ!と思ったんだけれど、なんでそう思ったのかまではわからなかった。

 

今日思い出して考えていてわかった。

無能は決められない。

社畜は決められても決裁権がない。

やくざは決められて決裁権がある。

 

私は瞬時にこう理解して、やくざだと思った。

でも言葉にはできていなかった。

 

ひとつスッキリした。

こういう非言語のことをふわふわ考えて、言語化できる瞬間が好き。

だから私は考え続ける。

I understand.